【時は金なり】手抜き草むしりのすすめ★短時間で楽に!雑草ほどほどに

今年も草むしりの時期がやってまいりました。

そもそも雑草って抜かなきゃいけないのかな?くらいに思うのですが、

草ボーボーは、やっぱりちょとだらしないですね(^^;)

草むしり前

だらしないのは嫌なので、草むしりします。

でも時間をかけていたらキリがないので、さっさと終わらせましょう!

草むしりは、雨上がりが抜きやすいと言いますが、休日の雨上がりを待っていたらいつになるか分かりません。

人口雨上がりでいきましょう!

水まき

お天気雨を降らせて、地面に水がしっかり染み込むまでしばらく待ちます。

水がしみ込んだら、草むしりを始めます。

雑草って、色々ありますね。いかにも雑草っぽい草もあれば、むしるの可哀そうになるくらいの可愛い草花もあります。

あと、むしりやすいの、むしりにくそうなの、色々ですね。

大きくて雑草っぽいのから、どんどん抜いていきます。

雨上がりなので、抜きやすいです。

小さくて可愛い草花は残します。細かい草も時間がかかるので、そのままです。

とにかく、短時間でサッと済ませます。

草むしり後

時間は計ってないですけど、大した面積でもないですし、5分か10分位で終わりです。

細かいのはたくさん残してありますけど、スッキリしてだらしなさはないですよね。

どんなに徹底的に抜いても、1か月もしないうちに、また生えてきて、どっちみち秋まで何度も抜かなくてはいけないので、都度時間をかけるのは無駄です。

次回の草むしりは、十分に雑草が伸びてからにします。

草むしりの回数を減らしたいのと、ある程度伸びたほうが抜きやすいからです。

※この記事では「手抜き」がテーマですので。

手前の方に、「どくだみ」が生えています。

今度「ドクダミ化粧水」を作ります。作る時に作り方手順書を書きますので、

またアップしますね。

今草むしりをしたのは家の西側ですが、北側も少し生えていたので、サッと抜きました。

そしたら、雑草ではなく、木の赤ちゃんが生えていました。

木赤ちゃん

何という木か分かりませんが、種が風で飛んできて、ここで芽を出したのですね。

北側で、あまり日の当たらない場所なのですが大丈夫でしょうか。そっとしておきます。

この場所は普段見ない所ですので、今度見るときは次回の草むしりの時で、1か月後かな?成長が楽しみです。

周りの小さな草は、雑草ではないとみなし、残してあります。

こうやって写真で見ると、街路樹みたいですね。

手抜き草むしりのポイントををまとめます

▮水を撒いて土を湿らせ抜きやすくする。

▮大きな雑草、抜きやすい雑草だけ抜き、小さな草は抜かなくてよい。

▮次回の草むしりは、十分に雑草が伸びてからでよい。

以上、「手抜き草むしりの巻」でした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です