【安くて簡単】壁/クローゼットへの可動棚取付方法を実例で紹介

ホームセンターで安くてきれいな合板をカットしてもらえば、棚1枚300円くらいでクローゼットなどに可動棚を付ける事が出来ます。

可動棚は棚柱を壁面に2本または4本取り付けて、棚柱にフックを取り付け、そこに板を載せるだけで簡単に出来てしまいます。

今回実例で、安くて簡単に出来る可動棚の取り付け方法をご紹介します。

可動棚の取付方法

使う工具

ドライバー

普通のプラスドライバーでも良いですが、電動ドライバーがあれば作業が楽です。

メジャー

長さを測るためのメジャーやスケール(物差し)。

下地を調べる道具

「下地センサー」または「下地探し」があった方が望ましいです。壁の向こうに柱があるか調べる道具です。

下地センサー

下地センサーは壁に穴をあけることなく手軽に柱の有無を確認できますが、ミリ単位の詳しい位置までは確認できません。また、柱までの深さも確認できません。

下地探し

下地探しは壁に小さな穴をあけてしまいますが、柱の正確な位置と深さを確認する事が出来ます。価格も下地センサーより安いです。

取付場所の測定

棚の長さ

棚を取り付ける場所の棚が入る長さを測ります。今回の例では775mmでした。

movable-shelves1

 

棚柱を固定できる位置を確認

「下地センサー」または「下地探し」がある場合は、下地の確認をしておきます。今回は左右の壁面に柱の通っている場所を確認出来ましたので、左右に2本づつ棚柱を取り付けることにしました。

「下地センサー」または「下地探し」を持っていない場合、または取り付けたい位置に柱がない場合は、ボードアンカーを使います。

材料の購入

棚柱

ホームセンターで「杉田エース/棚柱P-17」を4本購入しました。

movable-shelves2

棚受

棚柱と同じ規格の棚受を購入。

movable-shelves3

ビス

適切なサイズのビスを購入します。太さは棚柱の穴径と同じサイズ、長さは20mm以上の長さが望ましいです。壁の石膏ボードの厚みが通常12mmだからです。

棚板

ホームセンターで、1枚1,190円の合板を購入。この1枚をカットして棚が4枚取れますので、棚1枚約300円ということになります。

movable-shelves5

木目の綺麗なものを選びました。

movable-shelves6

棚の長さは、左右の壁の距離775mmから棚柱の厚み5mm×2=10mmと隙間5mmを差し引いて760mmとしました。

奥行きは標準的なサイズ40mmとしました。

movable-shelves4

ホームセンターでカットしてもらいました。

movable-shelves7

棚柱の取付

棚柱の位置決め

棚柱を取り付ける位置の3か所以上に鉛筆で印をつけます。棚柱は真っすぐではなくて僅かに曲がっていますので、真っすぐにするために3か所以上の印が必要です。

movable-shelves8

棚柱のビス留め

印をつけた位置に棚柱を合わせ、ビス留めします。

movable-shelves9 movable-shelves10

棚の取付

棚受の取付

棚柱には通常数字などが記載してありますので、奥手前左右の4か所同じ数字の受け穴に棚受を取り付けます。

movable-shelves11

棚板を載せる

棚受に棚板を載せます。

movable-shelves12

完成

完成しました。価格の安い合板でも表面の木目は綺麗ですし、断面も合板のストライプで綺麗です。

movable-shelves14

以上です。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です