バイオリンベース組立キット/レビュー詳細!
バイオリンベース組立キット HOSCO「バイオリンベース組立キット」ER-KIT-VBを購入しました。とても良い商品でしたので、詳しくレビューします! 商品内容 荷姿 箱の中身 更なる中身~ パーツを詳しく見ていきます!…
バイオリンベース組立キット HOSCO「バイオリンベース組立キット」ER-KIT-VBを購入しました。とても良い商品でしたので、詳しくレビューします! 商品内容 荷姿 箱の中身 更なる中身~ パーツを詳しく見ていきます!…
Cakewalk /ASIOモードでRubix24を選択出来ない時の対策 「Cakewalk by BandLab」でドライバーモードをASIOにするとデバイスの選択で「Roland Rubix」を選択出来ない場合があり…
ギターやベースをピックで弾いていると、冬場は指が乾燥してピックが滑りやすくなり、夏場は汗でピックが滑りやすくなります。筆者もこのピックの滑りには悩まされており、グレコの『GRIPジーグリップ』なるピック滑り止め商品を見つ…
ベースを複数本所有していると、普段使わないベースは、弾かなくても経年的に劣化しサビてきます。ベース弦はギター減と比べ高価なため、まだそんなに弾いていないベースの弦は出来れば交換せずに復活させたいですね。そこで、サビた弦を…
自宅でできるベース弦のコーティング加工方法をご紹介します。 ベース弦の劣化とコーティングについて コーティングしていない弦の劣化 ラウンドワウンンド弦 劣化した弦 クリーニンングした劣化弦 表面のさびは除去出来ていますが…
おすすめのコントラバスケースをご紹介します。 このコントラバスケースはモデルチェンジしているようですので、今のモデルの情報もお伝えします。 <類似商品> 現行モデルは、ショルダーが付いていないようです。 <写真> 左側に…
6畳の部屋にコントラバスを2台収納する方法をご紹介します。 6畳1間に一般的な家具「シングルベッド」「デスク」「衣類」「オーディオ」があり、 そこへギター×十数本に加え、コントラバス×2本を効率良く収納しました。 2本の…
お勧め! 一番好きな東京のリハーサルスタジオをご紹介します。 ターミナル新宿駅の巨大スタジオ スタジオペンタ新宿店は、日本最大のターミナル新宿駅から徒歩1分!広さ14帖から20帖の全19部屋は、こちらも日本最大級!快適な…
購入したアコギの弦高が高くて弾きにくいという事がよくあると思います。 特に中古ギターの場合は、色々な原因で弦高が高くなってしまっている事が多いです。 また、好みで弦高を低くしたいという場合もあると思います。 ここでは、弦…
エレアコ ProMartin SEA350です。 ProMartin SEA350のレビュー 簡単に言うと、オベーションを小さくした感じのギターで、ラウンドバックです。 ネックもオベーション同様、エレキギターのように細く…