夏、お風呂から出た時、とても暑くて、扇風機の風を浴びるの気持ちいいですよね~
温泉なんかに置いてあるあのでっかいのは無理ですけど、小さいのなら脱衣所につけられます。
これです。

脱衣所の上に取り付けた棚に、ホームセンターで買ってきたクリップ式扇風機を取り付けています。
でも、ON/OFFのスイッチが扇風機の後ろ側に付いていて、不便です。

そこで、手元でON/0FF出来るスイッチを取り付けました。

部品は、スイッチ付きタップと、クランプ。いずれも100円ショップで買ったものです。

配線は、壁のコンセントから引っ張ってきた延長コードと扇風機のプラグを、スイッチ付きタップで繋ぐだけです。

向こうのほうにある壁から、こっちの方へ、ブラーンと繋いでいます。
棚つたいに這わせると、もっと良いかもしれないですね。

そして、壁から引っ張ってきた延長コードのコネクターをクランプで棚に固定します。

これだけです。
管理人は、床に物置かず空間利用を推進しています。
リビングの扇風機も壁掛け式にしました。
こちらです。
これは、リモコン操作です。
寝室のテレビもです。
これもリモコン操作です(笑)
他にもありますので、またご紹介したいと思います。
コメントを残す