Windows10回復ドライブ(リカバリディスク)の作成方法

パソコンを購入したら、先ずは「回復ドライブ」を作っておきましょう。今後パソコンを使っていく上でとても重要です。

回復ドライブが必要な理由

今後、パソコンがトラブルを発生した場合に、システムの回復(PCを初期状態に戻す)という手段でパソコンを復旧させるという手段が必要になる可能性があります。しかし、パソコンが立ち上がらない場合は、パソコン単独で、システムの回復(PCを初期状態に戻す)ことが不可能になってしまいます。そこで、事前に作成しておいた回復ドライブが必要になるというわけです。

システムの回復方法(PCが起動可能な場合)

参考までに、PCが起動可能な場合の「システムの回復方法」をご案内します。

1.「設定」から「更新とセキュリティ」をクリックします。

recovery1

2.「回復」を選択し、「このPCを初期状態に戻す」で「開始する」をクリックします。

recovery2

回復ドライブの作成方法

それでは本題の「回復ドライブの作成方法」です。

1.用意するもの

32G以上のUSBメモリを用意します。16Gでは容量が足りません。このUSBメモリをパソコンへセットします。※USBメモリにデータが残っていても回復ドライブ作成時に削除されますので、必要なデータは他のメディアに保存しておきましょう。

2.「コントロールパネル」を開きます

「スタート」>「Windowsシステムツール」>「コントロールパネル」

recovery3

3.「システムとセキュリティ」をクリックします

recovery4

4.「セキュリティとメンテナンス」をクリックします

recovery5

5.「回復(R)」をクリックします

recovery6

6.「回復ドライブの作成」をクリックします

recovery7

7.「次へ」をクリックします

recovery8

8.「次へ」をクリックします

recovery9

9.「作成」をクリックします

「作成」ボタンをクリックするとUSBメモリはフォーマットされます。入っているデータは削除されますので、くれぐれも予めご確認ください。

recovery10

10.回復ドライブが作成されます

回復ドライブ作成には、約1時間を要します。

recovery11

11.回復ドライブの準備が完了

「回復ドライブの準備ができました」と表示されたら「完了」をクリックして回復ドライブ作成は完了です。

recovery12

12.回復ドライブ

完成した回復ドライブを見てみると、約20Gを使用していました。やはり16Gでは足りません。

 

recovery13

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

この記事がお役に立てれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です