1.~に~が~あります
接続
(場所)に Nが Vて形 あります
例文
教室に 机が おいてあります。
2.~は~に~あります
接続
Nは (場所)に Vて形 あります
例文
机は 教室に おいてあります。
3.~ておきます
接続
Vて形 おきます
意味
準備
~まえに、~ておきます before
4.~ておきます
接続
Vて形 おきます
意味
事後処置
~が終わったら、~ておきます after
5.~ておきます
接続
Vて形 おきます
意味
放置
そのままにしておきます。I’ll leave it as it is.
~から、~ておきます
例

授業が終わりました。
次の授業があります。

電気は消しますか。
いいえ。電気は消しません。
電気はつけたままです。leave the switch on.
→ 次の授業がありますから、 電気は つけて おきます。
練習

ドアを閉めましょうか。
乗りますから、開けておいてください。/I’ll ride it, so please leave it open.

服を洗いましょうか。
今日着ますから、そのままにしておいてください。/I’ll wear it today, so please leave it alone.

皿を洗いましょうか。
私が洗いますから、そのままにしておいてください。/I’ll wash it, so please leave it alone.
コメントを残す