みんなの日本語初級Ⅱ第42課★教案

目標

・目標を達成するためにしていることを言える。

・物の使い方や評価(良し悪し等)を言える。

・何かをするのにかかる時間や費用を言える。

習う語彙 例

「沸かす」 水ではなく、お湯。

「並ぶ」  人が列に並ぶ。品物が並ぶ。

「~家(か)」  画家、漫画家、写真家、小説家、政治家、愛妻家

「目的」  例:日本へ来た目的。留学する目的。

「楽しみ」  待ち遠しいこと。

「どのくらい」  時間や距離や金額など。疑問詞

「のし袋」

・「ふろしき」

・「そろばん」

 

文型1

V辞書形・N のために、Vます

「~のために」の「~」は目的を表す。目的をもつ人も、そのためにする人も、主語は同じ。

私は いい大学へ 行くために、勉強しています。

夫は 家族のために 働いています。

練習

日本語を 勉強する 目的は 何ですか。

「  (動詞)」ために、勉強しています。

毎日 走る 目的は 何ですか。

「  (名)」のために、走っています。

文型2

~は、(V辞書形)のに・Nに ~

「使い方」や「評価(良し悪し等)」を言う時、

「使い方」は、「~のに(に) 使います」と言う。

「評価」は、「~のに(に) 便利です・いいです・良くないです」のように言う。

この ノートは、日本語を 勉強するのに 使います。

この スピーカーは 音楽を 聴くのに いいです。

練習1

ハサミは、「  (動詞)」のに 使います。

コンビニは、「  (名詞)」に 便利です。

練習2

自分の 持ち物について、「使い方」や「評価」を 話してみましょう。

文型3

(V辞書形)のに・Nに ~かかります

何かをするときに、かかる時間や費用を表したい時に使う。

日本語を 覚えるのに 1年 かかりました。

この 部屋を 借りるのに 5万円 かかります。

練習

自分が 何かを するのに かかった 時間を 話してみましょう。

自分が 何かを するのに かかる 費用を 話してみましょう。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です