管理人の部屋は、洋間6畳にベッド・デスク・オーディオ・ギター/ベース×15本・ウッドベース×2本等など、物でいっぱいです。
そこで、限られたスペースを合理的に使おうと色々工夫しているわけなのですが、
その中でも一番有効的な『クローゼットのオープン化』を具体例としてご紹介します。
オープン化ですから、戸を外すわけです。
『クローゼットのオープン化』のメリット
▮戸があると開け閉めする空間が必要になる。
▮戸をなくすと、ハンガーパイプをもう1列追加できる⇒ハンガー収納が2倍!
▮戸がないほうが、衣類の出し入れがし易い。
です。
クローゼットの戸を開けるときは、下の写真のように手前にスペースが必要です。

この戸を取り外して、壁に貼り付けるように置きました。

外した戸は、邪魔にもなりませんし、見た目が悪くなるわけでもありません。
オープン化手順
ハンガーパイプの2列化
クローゼットには、奥にハンガーパイプが1本付いています。
手前にスペースが開いていますので、そのスペースにもう一列ハンガーを掛けるため、
ハンガーパイプを追加します。
下の写真のように、釘又は木ねじを取り付け、そこへSフックを掛け、Sフックに伸縮パイプを掛けます。Sフックは左右と中央2か所の計4か所です。

こでで、ハンガーパイプ追加の完成です。

季節によって、奥と手前の衣類を入れ替えます。

整然とキレイに掛けておけば、見た目も悪くありません。
手前のハンガーは、本来のクローゼットスペースよりやや手前にはみ出ますが、
見た目は問題ありません。これが戸を外した理由の1つです。
ズボンハンガーの利用
もう一つお伝えしたいことがあります。
ズボンハンガーです。

裾をパチンと挟んで逆さ吊りにしています。

これにより、通常のズボンハンガーと比べて、
①ハンガーにかけた折り目が付かない。
②横スペースを取らない。
③ズボンの自重で、保管中にひざが伸びる(ズボンプレッサーの使用頻度が減りました)
特に③の効果は助かります!
挟み方は簡単です。
フックを解除して開きます。

ズボンの裾を入れて、

パチンと挟みます。

管理人はイケアで買ったのですが、amazonにも売ってました。
![★BUMERANG ズボンハンガー10本セット[イケア]IKEA(80173308) ★BUMERANG ズボンハンガー10本セット[イケア]IKEA(80173308)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31i3PJuDuGL._SL160_.jpg)
★BUMERANG ズボンハンガー10本セット[イケア]IKEA(80173308)
- 出版社/メーカー: IKEA
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
ジャケットのハンガーもイケアで買いました。
価格も安く、木製で質感もいいです。竹製のもあります。

手前が竹製です。竹製のほうが厚みが薄く、シャツなどは竹タイプのほうが省スペースで良いかもしれないですね。
以上、『クローゼットのオープン化』ご紹介でした。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメントを残す