【日本語学習】初級文型「~そうです」「~て来ます」★わかりやすい例文!

この学習で 出来るようになること Learning objectives

・何かを見て 予想すること を表現できる。

・何かを しに行って 帰ってくることを 伝えることができる。

例文で出てくる言葉 New words

楽(な)

easy

苦しくない こと

まずい

tasteless

おいしくない こと

優しい

sweetな人 のこと

fire

燃えている もの

上がります

値段が 高くなる ことを 「上がります」と 表現する

文型1

動詞(ます形) そうです

何かを見て 予想する ことを 表す

Predict

例「今にも ~そうです」

直後(1分後 など)に 発生する ことを 予想する

<例文> 

今にも 雨が 降り そうです。

あっ、ポケットから さいふが 落ち そうですよ。

練習1

(  )の中に、動詞を入れましょう。

今にも (   )が (   )そうです。

練習2

写真を 見て 今にも どうなりそうか 言ってみましょう。

1.いまにも ~が ~そうです。

2.いまにも ~が ~そうです。

3・いまにも ~が ~そうです。

4.いまにも ~が ~そうです。

練習3

次の 指摘に 答えましょう。

1.さむくなりそうですよ。

2.つくえから ほんが おちそうですよ。

3.そのスマホ こわれそうですよ。

4.しんごうが かわりそうですよ。

練習4

1.くるまから にもつが (  )そうですよ。

2.かなしくて いまにも (  )そうです。

例「もうすぐ ~そうです」

近い将来(来週・来月 など) 発生する ことを 予想する

<例文> 

もうすぐ 桜が 咲き そうです。

今年は 寒く なり そうです。

今月は 電気代が 上がり そうです。

今日は 帰りが 遅くなり そうです。

練習1

(  )の中に、動詞を入れましょう。

1.らいねんは (   )そうです。

2.らいしゅうは (   )そうです。

3.かなしみも なみだも ぜんぶ (   )そうです。 ☆ネパールの歌

4.おまえが (   )そうなら われは (   )そうになるだろう。☆バングラディシュの歌

練習2

次の 文を 「~そうです。」に変えましょう。

1.らいしゅうも あめが つづきます。

2.ことしは なつが はやく おわります。

3.らいげつも でんきだいが あがります。

4.らいねんも りゅうがくせいが ふえます。

形容詞() そうです

何かを見て そのように 見える ことを 表す

looks ~

<例文> 

この料理は おいし そうです。

この人は 優し そうですね。

その服、あたたか そうですね。

眠 そうですね。昨日は 遅かったんですか。

ポイント

感情や感覚を表す形容詞は、「~そうです」を 使う。

「うれしい」「かなしい」「くるしい」「いたい」 など。

練習1

(  )の中に、形容詞を入れましょう。

1.この りょうりは (   )そうです。

2.かれは (   )そうです。

3.この じてんしゃ は (   )そうです。

練習2

写真を 見て どのように 見えるか 言ってみましょう。

1.

2.

3.

4.

練習3

Aさん と Bさん で 会話を しましょう。A:「~そうですね。」 B:「~ ~。」

1.A: その コート、 あたたかいです。 B: ことし、かいました。

2.A: その にもつ おもいです。 B: ~。もって くれるの。

3.A: ねむいです。 B: きのう、~。

4.A: あなたは、しあわせです。 B: ~んです。

文型2

動詞(て形) 来ます

何かをするために 行って 帰ってくる ことを 表す

例「ちょっと ~て 来ます」

<例文> 

ちょっと 食べ物を 買って 来ます。

子供を むかえに 行って 来ます。

郵便ポストへ 手紙を 出しに行って 来ます。

練習

(  )の中に、言葉を入れましょう。

ちょっと (   )を(   )来ます。

動詞の例:かう・みる・とる・いく・きく・とめる・~する・おくる・もらう

たくさん れんしゅうして 日本語が じょうずに なりましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です