みんなの日本語初級42課★教案
目標もくひょう ・目標もくひょうを達成たっせいするためにしていることを言いえる。 ・物ものの使い方や評価ひょうか(いい・わるい等)を言える。 ・何なにかをするのにかかる時間じかんや費用ひようを言える。 習ならう語彙ごい …
日本語教師
目標もくひょう ・目標もくひょうを達成たっせいするためにしていることを言いえる。 ・物ものの使い方や評価ひょうか(いい・わるい等)を言える。 ・何なにかをするのにかかる時間じかんや費用ひようを言える。 習ならう語彙ごい …
日本語教師
目標 ・上下関係や親しい人と親しくない人の関係を区別して授受(受渡)表現できる。 ・丁寧な依頼ができる。 文型1 わたしは (人)にNをいただきます 目上めうえの人ひとから ものをもらう場合ばあい、「もらいます」ではなく…
日本語教師
みんなの日本語初級Ⅱ聴解タスク25-37 「みんなの日本語初級Ⅱ聴解タスク25」第38課のCDを聴いて、問題に答えましょう。 アプリから『みんなの日本語初級Ⅱ 第2版 聴解タスク25』の付属CDに収録されている音声を聞く…
日本語教師
概要 できるようになること ・疑問文を文の中に入れて、疑問に思っていることについて感想、判断、またはそれについての行動を言える。 ・してみようと思うことを言える。 文型1 (疑問詞)~か、~ 疑問文を文の中に入れる時は、…
日本語教師
目標 ・疑問文(ぎもんぶん)を文(ぶん)に入れて(いれて)、疑問(ぎもん)に思って(おもって)いることの感想(かんそう)・判断(はんだん)・行動(こうどう)を言える(いえる)。 ・やってみようと思う(おもう)ことが言える…
日本語教師
みんなの日本語初級Ⅱ聴解タスク25-34 「みんなの日本語初級Ⅱ聴解タスク25」第34課のCDを聴いて、問題に答えましょう。 アプリから『みんなの日本語初級Ⅱ 第2版 聴解タスク25』の付属CDに収録されている音声を聞く…
日本語教師
みんなの日本語初級Ⅱ聴解タスク25-33 「みんなの日本語初級Ⅱ聴解タスク25」第33課のCDを聴いて、問題に答えましょう。 アプリから『みんなの日本語初級Ⅱ 第2版 聴解タスク25』の付属CDに収録されている音声を聞く…
日本語教師
文型 できるようになること ・あることをすることが、好き、嫌いなどの気持ちや、状態を言える。 ・しなくてはいけないことを、忘れたと言える。 ・知ってるかどうか、訊ける。 ・伝えたい事を強調出来る。 新出語彙 学校の旅行り…
日本語教師
みんなの日本語初級Ⅱ聴解タスク25-38 「みんなの日本語初級Ⅱ聴解タスク25」第38課のCDを聴いて、問題に答えましょう。 アプリから『みんなの日本語初級Ⅱ 第2版 聴解タスク25』の付属CDに収録されている音声を聞く…
日本語教師
目次概要できるようになること文型1~て(動詞)、~文型2~くて(い形容詞)、~~で(な形容詞)、~文型3~で(名詞)、~文型4~ので、~「~て/で」のあとに使える言葉教案文型1例練習A練習B否定形練習A練習B文型1の総合…