臓器提供意思表示5つの方法/心臓,肺,肝臓,腎臓,膵臓,小腸,眼球

「臓器提供」とは脳死後または心臓が停止した死後に、臓器移植を待つ方へ臓器(心臓,肺,肝臓,腎臓,膵臓,小腸,眼球)を提供することです。

日本で臓器移植を希望している方は約14,000人で、そのうち臓器移植を受ける事が出来た方は1年間で約400人しかいらっしゃらないそうです。

臓器提供の意思表示方法は「日本臓器移植ネットワーク」のウェブサイトに詳しく記載されています。

ここでは、「日本臓器移植ネットワーク」のウェブサイトに記載されている方法に基づき、実際の記載や登録方法について、具体例でご紹介します。特に「意思表示カード」と「インターネットによる登録」は実際に入力してみないと分からないので参考にしてみてください。

臓器提供意思表示5つの方法

健康保険証

健康保険証の裏面で、臓器提供に関する意思を、1・2・3のいずれかの番号を選択して署名を書きます。

Organ donation1

運転免許証

運転免許証の裏面で、臓器提供に関する意思を、1・2・3のいずれかの番号を選択して署名を書きます。

Organ donation2

マイナンバーカード

マイナンバーカードで、臓器提供に関する意思を、1・2・3のいずれかの番号を選択して署名を書きます。

Organ donation17

意思表示カード

市区町村役場・郵便局・警察署・コンビニ(ローソン)・病院などにおいてあります。

ネットで申し込むことも出来ます。

ネット申し込み方法

「日本臓器移植ネットワーク」のウェブサイトで「意思表示カード」をクリックします。

Organ donation0

意思表示カード画面が表示されますので、[お申し込みフォーム]をクリックします。

Organ donation18

すると、[普及啓発グッズ 送付・貸出フォーム]が表示されます。住所・氏名・メールアドレスなどを入力して、一番上の「臓器提供意思カード付リーフレット」に必要枚数を入力して、[入力内容の確認画面へ]をクリックします。

Organ donation18.5

次に、確認画面が表示されますので、[確認する]をクリックします。

Organ donation19

申請フォーム完了の画面が表示されます。

Organ donation20

インターネットによる登録

「臓器提供意思登録にアクセスします。

[仮登録]をクリックします。

Organ donation3

臓器提供意思登録について内容を確認し[同意する]をクリックします。

Organ donation4

プライバシーポリシーについて内容を確認し[同意する]をクリックします。

Organ donation5

 

自分の意志に合う番号を選択し、提供したくない臓器がある場合は、プルダウンで選択します。登録者の情報を入力して[次へ]をクリックします。

Organ donation6

臓器を提供する意思を表示した方への画面で[注意事項を読む]をクリックします。

Organ donation7

 

親族優先提供を希望する場合の注意事項1で[同意しない]または[同意する]をクリックします。

Organ donation8

 

親族優先提供を希望する場合の注意事項2で[同意しない]または[同意する]をクリックします。

Organ donation9

親族優先提供を希望する場合の注意事項3で[同意しない]または[同意する]をクリックします。

Organ donation10

親族優先提供の意思登録を希望し、注意事項に同意された方へで[同意しない]または[同意する]をクリックします。

Organ donation11

 

仮登録内容を確認し、[送信]をクリックします。

Organ donation12

仮登録を完了しました。[臓器提供意思仮登録(控え)の印刷ページを開く]をクリックします。

Organ donation13 [印刷]をクリックします。

Organ donation14

 

「臓器提供意思登録カード」が届くまで、印刷したカードに署名して携帯します。

Organ donation15

仮登録が完了すると「仮登録完了のお知らせ」めーるが届きます。IDの入った登録カードが届いたら、本登録画面でIDとパスワードを入力します。

本登録を完了すると、登録した内容を閲覧・変更・削除が出来ます。

私も、もし死ぬ時が来たら、病気で苦しんでいる方のお役に立ちたいと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です