楽器紹介★エレアコベース編★アコースティックベースのメリット

ここでは、持っている楽器の紹介というよりは、

エレアコベースって実際どう?エレキベースと比べてどうかな?と購入を検討されている方へ参考になればと、実際使ってみての感想を書きます。

先ず、エレアコベースって、あまり見かけることがないですよね。

なので、中古市場でもエレキベースと比べて極端に本数が少ないです。

今私が持っているエレアコベースはこの2本です。

アリア・アコースティックベース

■手前:ARIAアリアFEB-30MN

■奥:ZENN/ZB22CEFLフレットレス

ぱっと見た目、アコギのベース版ですね。

使い方は、例えばアコギと合わせて弾き語りをイメージされる方が多いのではないでしょうか。私はそうでした。

そこで注意点なのですが、生音の音量は、アコギの音量と比べると小さくて負けてしまうのです。ベースは基本単音ですよね、ギターも単音ならいいんですけど、ストローク弾きだと負けてしまうというわけです。

また、多分ベースの低い音域は人間の耳には聞こえにくいというのもあるかもしれません。

なので、多分他の楽器と合わせることを考えると、結局アンプを使う事になってしまいうと思います。

コントラバスだって、あんなに大きいのに、大して大きな音は出ません。

弓だと大きな音が出ますけど。

ただ、アコースティックのライブでベースがエレキだと、せっかくのアコースティックの雰囲気が変わてしまいますよね、それは見た目です。

ライブは、目と耳で聴くものですから。

それに確かに音の感じは、アンプでもエレキベースとは違ったアコースティックっぽい音が出ます。あと、ボディーをポンポン!と叩いた音など、アコースティック特有の楽しみ方ができますね。

ということでまとめると、エレアコベースのメリットは

1番は『見た目』!そして次に『アコースティックっぽい音』ですね。

弾きやすさは、エレキベースのほうが弾きやすいと思います。

(ギターもエレキのほうが弾きやすいのと同じ)

持っている2本でどちらがおススメかというと、ZENNのほうです。

レビューを書いていますので、ご覧ください。

この記事が、エレアコベース検討の参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきmありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です