~たところ
ここでは場所を示す意味の「~ところ」を説明します。
「行った」「渡った」「曲がった」「出た」などの動詞のあとに「ところ」をつけることで、その後の場所を示します。
~たところ
例
郵便局はどこにありますか。
そこの信号を右に曲がったところにありますよ。
日本語教師 マブラ
ここでは場所を示す意味の「~ところ」を説明します。
「行った」「渡った」「曲がった」「出た」などの動詞のあとに「ところ」をつけることで、その後の場所を示します。
郵便局はどこにありますか。
そこの信号を右に曲がったところにありますよ。
はじめまして。マブラです。
「会社員」という職業に疑問を抱きながらも家族のために働き続けるジャパニーズビジネスマン。
お役に立てそうな情報を提供していきます。
よろしくお願いします。
コメントを残す