【ブログSEO】WordPressに画像貼付時の重要ポイント

WordPressでメディアを追加(写真などの画像を貼り付ける)時に、画像の「ファイル名」「タイトル」及び「代替テキスト」がSEOに影響しますそこで、メディアを追加する時の名前付け等の手順を簡潔にご説明します。

追加する画像ファイルに「英語の名前」を付ける

追加する画像のファイル名が、WordPressへメディア追加した時にファイルの「URL」と「タイトル」に反映しますので、予め英語の名前を付けておきます。

英語名はスペルチェックという意味でも「Google翻訳」を活用すると便利です。

「Google翻訳」の日本語欄に付けたい名前の日本語を入力すると、右の英語欄に英語が表示されます。右上の▯ボタンをクリックすると英語がコピーされますので、追加するファイルの「名前の変更」でペーストして変更します。その際、単語間のスペースを「-」に書き変えます。

グーグル翻訳

 

メディアを追加する

「メディアを追加」でファイルをアップロードします。既に「メディアライブラリ」に入っているファイルのURLは書き変えることが出来ませんので、変えたい場合は新規でアップロードする必要があります。

アップロードするファイルを選択すると、「URL」と「タイトル」に予め付けておいた英語名が反映されています。「代替テキスト」はブランクになっていますので、ここへは日本語名を入力します。これで「投稿に挿入」をクリックして完了です。

添付ファイルの詳細

 

まとめ

「代替テキスト」は写真が表示されない時に表示されるテキストであるだけでなく、google検索のキーワードにもなりますので、特に重要です。また、既に「メディアライブラリ」に入っているファイルに対しても書き込むことが可能ですので是非設定してみて下さい。

「URL」は、「メディアライブラリ」の既存ファイルに対して書き変えることが出来ませんが、SEOへも影響するようですので、可能であれば適切な名前に修正してみましょう。

こちらもご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です