目次
OneDriveのセキュリティ機能「個人用Vault」
各ウェブサイトのログインIDやパスワードなどの個人的な機密情報を安心して保存できるオンラインストレージサービスフォルダ「個人用Vault」の使い方をご紹介します。
「個人用Vault」とはマイクロソフトのオンラインストレージサービス「OneDrive」でサポートされている高セキュリティーのフォルダです。「個人用Vault」にアクセスするには、MicrosoftアカウントでOneDriveにサインインし、更に本人確認(認証)によるロック解除が必要なため、もしMicrosoftアカウントとパスワードが漏洩しても、「個人用Vault」フォルダだけは漏洩から守る事が出来ます。
また、「個人用Vault」フォルダへは、スマホなどのOneDriveにアクセスできる端末からも、ロックを解除できる本人であれば、アクセス出来るとういう利便性も兼ね備えています。
「個人用Vault」のロックは手動でも可能ですが、PCの場合は20分間、スマホの場合は3分間経過すると自動ロックされますので、鍵のかけ忘れの心配もありません。
「個人用Vault」の開始方法
「OneDrive」がインストールされていない場合は、先ず「OneDrive」をインストールしておきます。ダウンロードはこちらから。
Personal Vaultのロックを解除
①タスクバーの「OneDrive」のアイコン(雲のマーク)をクリックする。
②[ヘルプと設定]をクリックする。
③[Personal Vaultのロックを解除]をクリックする。

下記のウィザードが表示されますので、[次へ]をクリックする。

下記の画面が表示されますので、[許可]をクリックします。

下記の画面が表示されますので、[・・・・・にメールを送信]をクリックします。

メールにセキュリティーコードが送信されます。

パソコンでは下記の画面に切り替わりますので、メールで受信したセキュリティーコードを入力して[確認]をクリックします。

「個人用Vault」フォルダへアクセス
OneDriveへアクセスします。
C:¥Users¥ユーザー名¥OneDrive
「個人用Vault」のショートカットをダブルクリックして開きます。

「個人用Vault」フォルダが開いたら、フォルダに保存したいファイルを格納します。

「個人用Vault」をロック
タスクバーのOneDriveアイコンをクリックすると[Personal Vaultのロック]ボタンが表示されますので、このボタンをクリックすると「個人用Vault」がロックされます。


「個人用Vault」の開き方
OneDriveを開き、「個人用Vault」のショートカットをダブルクリックします。

「個人用Vault」開始の時と同様に、セキュリティーコードをメール送信し、受信したセキュリティーコードを入力します。

「個人用Vault」フォルダが開きます。

iPhoneで「個人用Vault」フォルダへのアクセス
iPhoneにOneDriveアプリをインストールし、OneDriveアプリを開き、「個人用Vault」をタップします。

初回アクセスでは、6桁の暗証番号(PINコード)を作成する工程がありますが、次回からは作成した暗証番号または指紋認証でロック解除出来ます。

「個人用Vault」フォルダが開きました。

以上です。
この情報がお役に立てば幸いです。最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメントを残す