目標
・疑問文(ぎもんぶん)を文(ぶん)に入れて(いれて)、疑問(ぎもん)に思って(おもって)いることの感想(かんそう)・判断(はんだん)・行動(こうどう)を言える(いえる)。
・やってみようと思う(おもう)ことが言える(いえる)。
文型1
疑問詞(ぎもんし)(V・いA・なA・Nの普通形(ふつうけい))か、~
疑問詞(ぎもんし)がある場合(ばあい)は、「~か」になる。
例文
バスは 何時(なんじ)に 来る(くる)か 教(おし)えてください。
問題1
疑問詞(ぎもんし)を使って(つか) 文(ぶん)を 作(つく)ってみましょう。
疑問詞例(ぎもんしれい):何時(なんじ)に・どこで・どうやって・いつ
問題2
次の質問に答えましょう。
きのう 何時(なんじ)に 寝(ね)たか、覚(おぼ)えていますか。
問題3
ペアを組(く) んで「(疑問詞(ぎもんし))か、~」の会話(かいわ)をしてみましょう。
疑問詞例(ぎもんしれい):何時(なんじ)に・どこで・どうやって・いつ
<例>てんぷらは どうやって 作(つく)るか 知(し)っていますか。
はい 知っています。
いいえ、知りません。
文型2
(V・いA・なA・Nの普通形(ふつうけい))かどうか、~
疑問詞(ぎもんし)がない場合は、「~かどうか」になる。
例文
バスは 来(く)るかどうか わかりません。
問題
入りたい 学校(がっこう) や 会社(かいしゃ) について 「~かどうか、知(し)りたいです。」の文(ぶん)を 作(つく)りましょう。
ポイント
「あるかどうか」と「ないかどうか」の違(ちが)い。
「ないかどうか」は「ない」ことを望(のぞ)んでいる場合(ばあい)に使(つか)う。
文型3
V(て形) みます
試し(ため)にするという意味(いみ)
例文
時刻表(じこくひょう)を 見てみます。
問題
ペアで 会話(かいわ)を してみましょう。
「~したことがありますか。」
「はい。あります。(楽(たの)しいですよ)」
「そうですか。私も ~してみたいです。」
ポイント
「~したい。」よりも、「~してみたい。」のほうが、控(ひか)えめな 表現(ひょうげん)です。
「食べたい。」と「食べてみたい。」では、ニュアンスが違う。
コメントを残す