日本語のテキストを使って日本語の授業をする時の導入などにお使いください。
~最中
接続・意味
(名詞)(ている動詞)さいちゅうに
~しているときに
ちょうど~しているときに
例
勉強の最中に眠くなった。
考えている最中に話さないでください。
教案

今は授業中です。
授業で勉強しています。

あっ、地震だ!
なんと言いますか。
S:授業中に、地震が起きました。勉強している時に、地震が起きました。
はいそうですね。
「授業の最中に、地震がおきました。」「勉強している最中に、地震が起きました。」
「している時に」は「さいちゅうに」 その時に起きたことを言います。
板書:「(Nの・Vている)さいちゅうに、~」
ではテキストを開いてください。
(音読と意味確認)
練習します。

テスト・トイレへ行きたくなります

ご飯を食べます・電話がなります
【お題】
寝ます
考えます
アルバイト
コメントを残す