目次
運動しなくても楽に痩せるダイエット法
ビフォア/アフター
今回のダイエットの結果、2か月で10キロやせることができました。


ダイエットの方法
今回は「シャングリラダイエット」という方法のダイエット方法を行いました。
食事の1時間以上前にオリーブオイルを大さじに1~3杯ほど摂取するというものです。
理論的には、オリーブオイルを摂取することで、体重のセットポイント(脳が身体に適切と判断する体重)が下がり、結果として体重が下がるというものです。
実際は、オリーブオイルを飲むことで、食欲が抑えられるのを実感出来ます。
私は、昼食と夕食の1時間前に、大さじ3杯のオリーブオイルを飲み続けました。
食事の量を減らす
食事の量を減らせば、減らした量に応じて体重が減ります。
オリーブオイルを飲むことで少しは食欲が抑えられますので、我慢しなくても無理なく食事の量を減らす事が出来ます。
長期的なダイエットでしたら、食事の量を少し減らして、少しづつ体重を減らしていけばよいです。
途中経過
減量とともに、ベルトの穴の位置も戻っていきます。これが一番うれしいですね。

ダイエットの食事例
高カロリーや炭水化物は出来る限り抑え、高たんぱくな食材を選ぶようにします。
お付き合いの食事等もあると思いますので、週に1回くらいでしたら普通の食事をしても大丈夫です。
豆腐

納豆

こんにゃく

低脂肪乳

プロテイン

補助食品等
食事の量を減らすことで、食べる食材の種類が減ってしまう場合、サプリメントなどで栄養補給します。
エビオス錠
胃腸を整えるとともに、ビタミン・ミネラル・食物繊維などを摂取出来ます。

マルチビタミン

野菜サプリメント

整腸剤
プロテインで腸の調子が悪くなる場合があります。

便秘薬
食事の量を極端に減らした場合、便秘になる場合があります。

ダイエットして感じたメリットとデメリット
メリット
メタボや肥満だった場合、痩せることで健康になれます。
身体が軽くなり、動きやすくなります。
はけなくなったジーパンがはけるようになります。
食費が抑えられます。
デメリット
短期間のダイエットの場合は、体力が落ちます。体調不良を感じたら、無理せずペースを落としましょう。
リバウンドについて
元の食生活に戻ったら、リバウンドします。
でも、早めにこのダイエットを再開すれば、すぐにリカバリーできます。
私も、これまで何度もこのダイエット法で、体重を元に戻しましたが、年齢とともに痩せにくくなりますので、太らないように心がけた方が良いと思います。
この体験談が、お役に立てれば幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメントを残す