愛犬「マロン」の紹介はこちらです。
目次
6月17日(日)
ローズマリー&アロエの巻
今日は、お天気が良くなくちょっと肌寒いくらいなので、
シャンプーの代わりにローズマリーローション入りのぬるま湯で体を拭いてあげました。


1か月間ウォッカに漬込んだローズマリーチンキを使います。


ぬるま湯に、ローズマリーチンキを注ぎローズマリー湯を作って、タオルを浸します。


ローズマリーのタオルでしっかり耳掃除。それから炎症で赤くなっているところを中心にしっかりと拭いてあげました。


もぎたて新鮮なアロエベラを「さんまの開き」みたいに開いて、炎症しているところに塗っていきます。
殆ど毎日やっているので、マロンも慣れています。
はやく炎症が治まりますように。。。
6月9日(土)
オイルクレンジングの巻
先週から毎週薬用シャンプーでシャンプーすることにしました。
行院でもらったシャンプー前のクレンジングオイルは、
使いにくく、1回で使い切ってしまったので、
今日からは、化粧落としのクレンジングオイルを使います。

クレンジング後の、オイル落としも、ぬるま湯で、サッと落とせます。
隅々までしっかりと洗い、ドライしてから、アロエをタップリと塗りました。
少しづつは良くなっていますが、完治には時間がかかりそうです。
根気よく続けます。
6月2日(土)
薬用シャンプーの巻
先週病院でもらったクレンジングオイルと、
シャンプーをしました。
これは、オイルを塗っているところです。

このオイルは、水に溶けないタイプのものでしたので、
塗ったオイルを洗い流すのが大変です。
今回のオイルは1回で使い切りましたので、
次回からは、化粧落としのクレンジングオイルを使おうと思っています。
シャンプーしてドライ後は、アロエを塗りました。
アロエは毎日塗っています。


それから、夏に備えて冷感マットも買ってあげました。

5月27日(日)
病院へ行きましたの巻
狂犬病の予防接種の為、病院へ行ってきました。
同時に、以前原因不明だった体のかゆみの検査をしたところ、
原因は『マラセチア』ということが判明しました。
長年苦しんでいた原因がやっと分かってよかった(*^-^*)
薬をもらって帰りました。
飲み薬と、

シャンプー前に体の油を落とすクレンジングオイルと、

薬用シャンプーです。

昨日シャンプーしたばかりですので、このシャンプーは来週にします。
5月5日(土)
皮膚治療の巻
アレルギー皮膚炎を直すため、どくだみを塗り込みました。
犬のアレルギー性皮膚炎🐶beagleレモンビーグル♡どくだみを塗る
5月5日(土)
どくだみごはんの巻
アレルギーを直すため、塗るだけではなく、食べさせます。
犬のごはん🍚どくだみごはん🐶beagleレモンビーグル
どくだみは好きじゃないみたい(^^;)おにぎりにしてなんとか完食!(^^)!
アレルギーよくなるといいな~
5月4日(金)PM
耳掃除の巻
犬の耳掃除🐶Beagleレモンビーグル
耳掃除も久しぶりかな~
いつもはオロナインを付けるのですが、
今回からは、どくだみエキス配合オロナインです。
5月4日(金)PM
ブラッシングの巻
youtu.beブラッシングですが、消臭効果もあるローズマリーチンキをつけてブラッシングしてます。
香りもいいです(^.^)
作り方はこちらです。
5月3日(木)PM
歯磨きの巻
実は、歯磨き初めてです。
抵抗がありましたが、なんとかやりました。
破れないタイプのクッキングペーパーに、
重曹を湿らせ、それで歯を磨きました。

裏側は出来ませんでした(^^;)
4月30日(月)AM
シャンプーの巻
今日もシャンプーです。
夏はドライヤーせず自然乾燥にしているので楽です。4月30日(月)PM
爪切りの巻
久しぶりに爪を切りました。
最初は嫌がっていたけど、すぐに大人しくなりました。
痛くないってことがわかったからかな?
犬の爪切り✂レモンビーグル♡beagle
100円ショップの爪切り。7年使ってます。良い爪切りです!

2018年4月の〆は爪切りでした✂
5月もよろしくおねがいします♡
4月29日(日)AM
食後サラダの巻
マロンは野菜が好きです♡
キャベツやニンジン、大根も大好きです!
今日のサラダは「」レタスでした。
végétalien beagle レモンビーグル♡レタスを食べる
4月29日(日)PM
お出かけの巻
花粉症なので、しばらくお出かけしなかったのですが、
絵の題材撮影を兼ねて、みなとみらいへお出かけしてきました。

ちょっと疲れたようで、帰りはねんね。

4月22日(日)PM
シャンプーの巻
今日は暖かい(暑い?)ので、シャンプーしました。

シャンプーは嫌いです。
でもキレイになるのだから、おとなしく洗われています。
4月15日(日)AM
ブラッシングの巻
今日は久しぶりにブラッシングしました。
いつも嫌がるのですが、今日は特に嫌みたいでしたので、
ちょっとだけにしました。
いつもは繋いだ状態でやるのですが、きょうはリビングでフリーだったからかもしれません。
でも、ちょっとやっただけで、それなりに取れました。

ファーミネーターは、よく毛が取れますね。ちょっと高いですけど。

6年くらい前でしたので、いくらだったか忘れましたが、
ファーミネーターってお店で見るとすごく高いですよね。
いくら毛が良く取れるといっても、そこまで高いとちょっと。。。
それで、ネットで探していたら、並行輸入品でお手頃価格でしたので注文しました。
今探してみたら、

- 出版社/メーカー: 夢の地
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
同じようなものがありました。この値段ならいいですよね~
並行輸入ではない商品と比べていないので比較は出来ないですけど、
使っていて、毛は良く取れるし、良いと思います。
4月15日(日)PM
マッサージでお昼寝の巻
リビングでなんだか落ち着かなかったので、ベッドへ連れていき、
寝かしつけました。
Beagleレモンビーグル♡マッサージbecause気持ちいい~
コメントを残す