バイオリンベース組立キット
HOSCO「バイオリンベース組立キット」ER-KIT-VBを購入しました。とても良い商品でしたので、詳しくレビューします!
商品内容
荷姿
箱の中身
更なる中身~
パーツを詳しく見ていきます!
Body!
魂柱
断面
サイド
エンド
表面 バック
表面 中央
ネック・ジョイント部
バック
バックのラウンド感!
バックイメージ
ネック
ヘッド
ネックサイド
ネックバック
ネックエンド
ネックとヘッドの継ぎ目
その他パーツ全部
組立説明書
とても親切で詳しい説明書です。メーカーの信頼性を感じます。
組立
「組立手順書」に従い組み立てを行いましたが、手順書には書かれていない重要ポイントや工夫をご紹介します。
塗装
ボディーバックとネック裏面の木材が異なるため、オイルフィニッシュやナチュラル塗装など木目を生かした塗装をした場合、ボディーバックの方が濃い色になるため、それを考慮して塗料の色を選択したほうが良いと思います。
ネックジョイント
ここが一番重要です。接着後は簡単に直せませんので組立時に正確に取り付けます。
ボディーのセンターに合わせてネックを取り付けることが重要です。
この点は、フェンダーなどのデタッチャブルのほうが扱いやすいですね。
ヘッドのセンターからエンドのセンターへ糸を張ります。
ヘッドのセンターはナットの真ん中、エンドは木の継ぎ目です。
指板のドットで、ほぼ真中を通っていることを確認します。
組立キットはジョイントに遊びがありませんので(隙間なくピッタリ)センターがズレる場合は、ネック及びボディーのジョイント部をヤスリで削るなどしてジョイントの角度を修正します。ほんの少しの角度違いでセンターがズレますので、とても微妙です。
接合部の面積が広いので、削るのはちょっと大変です。
センターが出たら、木工用ボンドを塗り、クランプでしっかり固定して数日間乾燥させます。
今回、万一外すことがあった場合に外しやすいように、接着剤はサイドは塗らず底面のヘッド寄り部分だけにしました。それでも接着がしっかりしていれば浮くことはないと思います。
アース線
エンドピン付近にアース線の穴をあけ、
アース線を通します。
エスカッション
キットのエスカッションは本物と異なり、厚みがなく角張っておりプラスチック感満載なので、面取りして細目のサンドペーパーで磨き、マットな感じに仕上げました。
左がBefore、右がafterです。
まとめ
ヴァイオリンベースが欲しかったのと、作ること自体が好きなのでキットを買って作りました。
ヘフナーは持っていませんので、音の比較などは出来ないですが、ヴァイオリンベースの音は出せると思います。
作る作業は予想以上に大変でしたが、自分好みの塗装で丁寧に作ればコスパは高いと思います。
今回塗装はこだわってヴァイオリン塗装にしましたが(20回ほどニス塗装と研磨の重ね塗り)着色のオイルでオイルフィニッシュにした方が、作業も難しくなく、お店に売っているVBとは一味違った仕上がりになって良いのでは?と思います。
この記事がお役に立てれば幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメントを残す