【日本語】~という~・~ように言う

AというB

N+という+B

意味

相手あいてらない ものひと・場所 などの名前なまえとき使つかいます。

1.質問しつもんがありました・テストはむずかしいですか

→どんな質問があったんですか。

・・・テストはむずかしいですかという質問がありました。

2.先生せんせいにアドバイスをもらいました・日本語はたくさんはなしたほうが上手じょうずになります

→先生はどんなアドバイスをしたんですか。

・・・日本語はたくさん話したほうが上手になるというアドバイスをしました。

3.最近さいきん、ニュースがおおいです・地震じしんがおきました

→最近、どんなニュースが多いですか。

・・・最近、自身がおきたというニュースが多いです。

~ようにう・注意ちゅういする・つたえる・たの

V辞書形 ように +V

Vない形 ように +V

意味

「~なさい」「~てはいけません」「~てください」などの内容ないようをいうとき使つか表現ひょうげんです。

1.ともだちたのむ 「ごはんをつくって。」→

友達にごはんを作るようよう頼まれました。

2.先輩せんぱいう 「おかしをたくさんべないほうがいいですよ。」→

先輩におかしをたくさん食べないように言われました。

3.ちち注意ちゅういする 「はやくなさい。」→

早く寝るよう父に注意されました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です