【日本語】~(た)がる ~(た)がっている
~(た)がる ~(た)がっている ~(た)がる ます形動詞+たがる 形容詞+がる 他の人の気持ちが表情や行動に表れていることを言います。 例文 誰でも 面白い本を 読みたがる。 難しい本は 読みたがらない。 子どもは お…
~(た)がる ~(た)がっている ~(た)がる ます形動詞+たがる 形容詞+がる 他の人の気持ちが表情や行動に表れていることを言います。 例文 誰でも 面白い本を 読みたがる。 難しい本は 読みたがらない。 子どもは お…
~こと ~ということ ~こと 普通形の文+こと 文を名詞化する 例文 日本語を勉強して、難しいことを知りました。 ~ということ 普通形の文+ということ 複雑な文を名詞化する 例文 年を取ってから解わかったのですが、人とお…
~ます、~ます、・・・。~くて、~くて、・・・。 文型の使い方 表現が、「続く時」「並ぶ時」に使います。 英語に置き換えると、 ~ and ~ and ・・・. ~ and ・・・. 使い方例 ここは、学生が集あつまりま…
旧車を購入しました。整備に時間がかかりますので納車はずいぶん先ですが、レッカーサービスを利用する頻度が高くなりそうですので、「無償でレッカー移動してもらえる範囲はどこまでか?」を調べていたら、「ここまで」を地図で示してく…
生命保険や年金などの社会保険の紙の「控除証明書」を自宅ですぐに入手できる方法をご紹介します。 「電子的控除証明書」は保険会社やマイナポータル等のマイページからすぐにダウンロード出来ますが、ハガキの控除証明書を送ってもらう…
~ついでに ~たびに ~たとたん ~さいちゅうに ~ついでに (名詞)の(動詞)ついでに ~するそのとき ほかのこともする ~したそのとき ほかのこともする ~するチャンスを使って ほかのこともする 例 学校へ行くついで…
~として ~としては ~にしても ~としたら ~として (名詞)として ~どいう立場で・資格で・名目(物事につけた呼び方・名前)で as N 例 私は学生として日本に来ました。 日本で介護福祉士として働きたい。 領収書:…
留学生の質問 「~てほしい」と「~ないでほしい」は何が違いますか? 例 禁煙の場所で、タバコを吸っている人に、思うこと。 ~てほしい ここでタバコを吸わないようにしてほしい。 ~ないでほしい ここでタバコを吸わないでほし…
~のだろうか それが正しいかどうか、自分に問いかける時に使います。 「~のでしょうか」も同じ意味でオフィシャルな言い方です。 例 勉強しなくてもテストに合格するのだろうか。
~ようとする ~ようとしない 主に3つの意味があります。 直前 動詞(意向形)の直前に起きたこと 例 出発しようとしたら、車が動かなかった。 努力 例 健康のために野菜を食べようと思います。 意思がない(~ようとしない)…