フィリップス・シェーバーのバッテリー交換
5年ほど使用してきたフィリップスのシェーバーのバッテリーが劣化してきたので、DIYでバッテリー交換してみました。
機種は1000Sです。
内蔵されているバッテリーは単4電池と同等のようですので、汎用の充電タイプの単4電池を購入して交換しました。
バッテリー交換方法
シェービングユニットを外し、奥の2本のビスを外します。星型ビスです。
すると、グレーのカバーが外せます。
裏返して、下の方のビスを1本外します。星型ビスです。
すると、表と裏のカバーを外せます。
続いて、透明のカバーを外します。
プリント基板を下部から持ち上げると、単4電池タイプのバッテリーが2本半田付けされていますので、半田ごてを使ってプリント基板から外します。
古いバッテリーを外したら、プラスマイナスを注意して新しいバッテリーを半田付けします。
逆の手順で組み立てて、完成です!
問題なく使えています(^.^)/~~~


コメントを残す