語用論
意味論では、主にコンテクストから切り離された意味を扱い、文が持っている意味論的な意味だけでは説明できないような現象がある。
語用論では、コンテクスト(文脈・状況)との関連を重視し、話し手の伝えようとする意味を扱う
例:A=消しゴム持ってる? B=これ使って
例
「今何時?」の意味
1.深夜に電話をかけてきた弟に対して⇒迷惑だ
2.待ち合わせに30分遅れてきた友達に対して⇒腹立たしい
3.夜中までゲームをしている子どもに対して⇒早く寝なさい
依頼の例
早く来てください⇒ 遅い! まだ来ないの? 来る気があるの?
勧誘の例
一緒に帰りませんか?⇒ 一緒に帰らない? まだ帰らないの? 帰るよ! 駅前に新しい店が出来たんだって!
断りの例
いいえ、帰りません⇒すみません、ちょっと先約があるので ちょっと都合がつかないので あまり体調がよくないので ごめん、また誘って!
コメントを残す