天才バカボンを歌いました★マブラの日記’23.05.16

天才バカボン

今日の弾き語りは「天才バカボン」を歌ってみました⇩

最近、アニソンのリクエストが多く、知らない曲もありますけど、聴いてみるとすごくいいんですよね。

「子供が覚える歌は良い歌」みたいなお話を聞いたことがあります。だからアニソンは人気が高いですよね。

「天才バカボン」は良く知っていて頭に歌のイメージが入っているので、イメージのまま歌ったんですけど、YouTubeでアップされているバージョンはイメージとちょっと違うんですよね。子どもの頃にインプットされたイメージだから、勝手に自分で作ったイメージなのかもしれません。

歌詞です。

西から昇った おひさまが
東へ沈む「あっ・たいへん!」

★これでいいのだ これでいいのだ
ボンボン バカボン バカボンボン
天才一家(てんさいいっか)だ バカボンボン★

柳の枝に 猫がいる
だから ネコヤナギ「えっ・ホント」

(★くりかえし)

四たす四は 六でもない
8はパーなのさ
「ウワ・カッコイイ」

(★くりかえし)

崖から落ちて ケガをした
だからガケなのだ
「ウッ・カッコワルイ」

(★くりかえし)

赤でスタート 黄でダッシュ
それで事故なのだ
「キャー・アブナイ」

(★くりかえし)

バカでなくても バカなのだ
それが天才だ
「ヘッ・ムツカシイナア!」
(★くりかえし)

テレビでは確か2番までしか流れてなかった気がします。

その日暮らし

「先のことよりも今日楽しむ事が大切」というよなお話を聞いたことがあります。

最近、それに近い行動をしてます。以前は「やるべきこと」を優先してたんですけど、今は「やりたいこと」を優先してます。

結果、部屋の片づけは、どんどん先延ばしになってますけど、やるつもりではあります。

毎日歌を唄うことが楽しみです。

お酒

血液検査の結果でお酒の飲み過ぎが数字に出てしまったので、出来る限り飲まないようにしてます。

でも。お酒はメンタルの薬にもなってますので、どうしても飲みたい時は飲みます。

平均して3日に1回くらいのペースです。でも飲むときは沢山呑みますので、平均すると毎日適量くらいかもです。

肝臓を悪くして飲めなくなりたくないので、セルフコントロールしていきます。

あとは、肉中心から魚中心に切り替えました。鯖缶が100円ショップに売ってますので、手軽で助かります。

昨日と今日は飲みませんでしたので、明日呑みたくなったら飲むかもしれません。

最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です